
Webコンサルティング
サービス
空き家を
民泊で活かす選択
\
福岡・九州エリアに特化した
民泊運営をサポート!
/
民泊をはじめるなら
プロと一緒に。
申請から運営まで
まるっとサポート‼
空き家を民泊物件にして、
売上アップも当社におまかせ!
民泊.hubなら
“まるっと”サポート!
許可取得から清掃、サイト掲載まで、面倒な手続きを一括対応。はじめてでも安心してスタートできるのが、私たちの強みです。
01
空き家を放置して税金だけ払ってる
何も使っていないのに、毎年固定資産税がかかってしまう…そんな悩みも、民泊運用で“収益化”すれば負担を軽減できます。
02
民泊に興味はあるけど手続きが複雑そう
許可取得や自治体のルール、消防設備など「何から始めていいかわからない」方がほとんど。民泊.hubなら必要な手続きを一括サポートします。
03
集客や管理、清掃の手間が不安
遠方に住んでいる、自分では時間がない…そんな方も民泊運営を委託すればスムーズに運営できます。
サービス概要
対象エリア
開業支援サポートサービス
九州エリア全域(一部離島エリアは除く)
民泊運営代行サービス
福岡県全域、佐賀県(唐津市・鳥栖市)、大分県(日田市・由布市)
こんなお客様に
ご利用いただいてます
福岡県・60代男性
アパート・不在型
相続したアパートの活用方法に困っていましたが、民泊.hubのおかげで月々の固定資産税もまかなえるように。申請から運営まで任せて本当に助かりました。

佐賀県・50代夫婦
一戸建・不在型民泊
家族で別荘として使っていた空き家を民泊でも活用できるよういしてもらいました。清掃も運営も全部代行してもらってるので、負担なく副収入になっています。

長崎県・60代女性
一戸建・居住型民泊
地方移住をきっかけに民泊をスタート。「民泊なんて無理」と思っていたけれど、思いきって始めて本当によかったです。
理想のライフスタイルが実現しました。

よくある質問
-
古い空き家でも大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です。築年数が古くても、構造や安全性が確保されていれば民泊に活用可能です。
現地調査のうえ、必要に応じてリフォーム工事の提案や設備の改善提案もいたします。
-
手続きにかかる期間はどのくらいですか?
-
通常、物件の状況やエリアにより異なりますが、「住宅宿泊事業」での開業に関しては申請から開業までは1〜3ヶ月程度が目安です。
また、「旅館業法」での開業に関しては3カ月~半年程度が目安となっています。急ぎの場合も柔軟に対応いたします。
-
運営代行の利用は必須ですか?
-
「民泊.hub in 九州」では、居住型民泊での開業をされる方向けの開業支援サービスのみのご利用も可能です。
もちろん民泊運営代行サービスの利用は必須ではありませんが、本業がある方や遠方にお住まいの方には特におすすめです。
清掃・チェックイン対応などをプロが代行することで、安定した運営が可能になります。
-
相続の相談や物件探しなどを依頼できますか?
-
はい、もちろん可能です。不動産売却や相続に関するご相談も、提携士業・不動産会社と連携しながらトータルで対応いたします。
物件探しから始めたいという方も、お気軽にご相談ください。
\
他にご不明な点がありましたら、
どうぞお気軽に
お問い合わせください!
/
民泊開業実績
あなたの想いに寄り添い、“選ばれる宿”を一緒にカタチに。
民泊.hub in 九州では、オーナー様の目的や希望に合わせて、民泊のスタイルから運営方法まで一緒に設計します。
「副業として収益を得たい」「空き家を有効活用したい」「人との交流を楽しみたい」など、どんな想いも大歓迎。
内装やテーマ設定、掲載ページのブランディングまでトータルにサポートし、ゲストの心に残る“また泊まりたい宿”をつくります。
代表者紹介
KENSUKE ICHIYAMA
PRODUCER
「民泊.hub in 九州」の創業メンバーの一人であり、2代目プロデューサーです。
不動産業界歴10年、不動産売買を中心とした会社を経営しています。
民泊運営代行や情報発信を行う「民泊.hub in 九州」の中心メンバーとして、運営チームをまとめながら、日々オーナー様の収益改善と運営サポートに奔走しています。
また、不動産活用の新たな選択肢として「相続×民泊」をテーマに、セミナーや講演活動も精力的に展開しています。
「売買」「賃貸」に次ぐ第三の不動産活用法として、民泊の価値を広めるため、現場視点でのリアルな情報発信に力を注いでいます。
コミュニティ概要
団体名 | 民泊.hub in九州 (みんぱくどっとはぶいんきゅうしゅう) |
代表幹事 | イチヤマ ケンスケ |
参加社数 | 7社(個人含む・2025年6月時点) |
事務所 | 福岡県福岡市南区中尾一丁目27-10 (シェアオフィス「セントラルテール」内) |
連絡先(メール) | info @minpaku-hub.com |
電話番号(担当者直通) | 070-9310-3332(担当者番号) |
事業内容 | ・民泊運営代行事業 ・民泊開業支援(コンサルティング) ・住宅宿泊管理業 住宅宿泊管理業者番号:国土交通大臣(01)第F03532号 ・各種セミナー ・情報サイト「民泊.hub in 九州」の運営事業 |